石川自治と教育 9・10月号 740号

石川自治と教育 7・8月号 739号

石川自治と教育  7.8月号 739号

令和5年 7月10日発行 A5版 68頁

 口絵 石川ふるさ絶景
  ー 内灘大橋(サンセットブリッジ内灘)内灘町

教育への思いと施策について
―北野 喜樹 県教育長に聞く―

北野 喜樹 聞き手 塩 泰尚

吉永 匡史
史料に見る古代豪族 道君のすがた

石川県自治と教育研究会・編集部
みんなで防ごう消費者トラブル
ーより安全安心な消費生活のために

高井 勝己
石川の古城跡を巡る
 ㉓
一向宗門徒組織河北郡五番組と英田郷の城跡

津幡町
いしかわ地域[新]時代

河合谷地区の賑わい創出と交流人口の拡大をめざして

伝えたいふる里のおもてなし ⑲
ぼぶらざい

春の叙勲・褒章
能登から加賀から
ダイアリーいしかわ

令和6年度・第25回 いしかわ教育懇談会


1 開催趣旨
 近年、AIやビッグデータといった先端技術が急速に進展し、産業や社会生活が大きく変化しようとしており、社会の在り方そのものが劇的に変わるSociety5.0時代が到来しつつあると言われています。
こうした中で、学校教育においても、学習を実社会の課題解決に生かしていくための、理数教科を中心とした教科横断的な教育の推進が求められています。
そこで、学校、家庭、地域社会などがそれぞれの立場から、子供たちの現状について話し合い、理解を深めるとともに今後の展望を考えることにより「未来を拓く心豊かな人づくり」をめざす石川の教育のさらなる発展・充実につなげたいと考えます。

2 テーマ  「豊かな心を育むために」
― これからの理数教育を考える ―

3 日 時   令和6年8月18日(日) 13:30~15:30
4 会 場   石川県文教会館 4階 大会議室(金沢市尾山町10-5)
5 内 容
(1) 基調提案
澁谷 進 氏  前澁谷工業株式会社副会長・石川県人材事業協議会会長
(2) パネルディスカッション
<パネラー>
吉田 亜紀 小松市立向本折小学校教頭
船戸 伸之 金沢市立芝原中学校教頭
板坂 純理 石川県立金沢錦丘高等学校教頭
松川 千絵 石川県PTA連合会副会長
澁谷  進 前澁谷工業株式会社副会長・石川県人材事業協議会会長
<オブザーバー>  石川県教育委員会
<司 会>  橋本 祐之 石川県文教会館館長
6 参加者  教職員、教育関係者、会員、一般の方
7 その他
・参加費は無料です。
・会場には駐車場がありませんので、公共交通機関でお越しください。
・懇談会の内容を、「石川教育展望」「石川自治と教育」に掲載し、
教育関係者及び県民に公表します。

主 催 (公社)石川県教育文化会議、石川県自治と教育研究会
◇お問い合わせ・参加お申込先
〒920-0918 金沢市尾山町10-5 文教会館内
(公社)石川県教育文化会議  事務局
TEL&FAX 076-222-0877
E-mail:ishikawajichi@piano.ocn.ne.jp

ファミリーライフ №172

令和5年 5月20日発行 A5版 64頁

表紙 部分日食の観察
・・・(ひととものづくり科学館)
表紙裏 七尾市立石崎小学校児童作品
特集座談会 子ども達の学習はどう変わったか
・・・・押野 正憲(司会者) 服部 美雪 吉山 由高 杉谷 佳昭
■ PTAからの発信
・食育を通して地域・家庭とつながる
・・・・宝達志水町立宝達小学校PTA
・小規模校ならではのつながり
~学校・家庭・地域の連携へ~

・・・・
金沢市立内川小中学校PTA
家庭と学校が連携したアウトメディアの取組
・・・・小松市立犬丸小学校育友会
私たちの作品
作文 能美市立和気小学校
創作童話
お天道様が見てる
・・文 梶山 正美
(石川県児童文化協会副理事長)
・・絵 正見 巖(石川県児童文化協会参与)
特別企画
未来を創るひとづくり・ものづくり
・・
―ひととものづくり科学館のご紹介―
・・・・石黑 和彦(ひととものづくり科学館館長)
楽しい学習室<算数科>
目の前にいる子供たちは どんなことを考えているのかな
・・・・
冨澤 礼乃(刈安小)
学級担任の日誌から
日々挑戦!日々成長!
・・・・髙橋 菜見子(橋立小中学校)

石川自治と教育 5・6月号 738号

石川自治と教育  5.6月号 738号

令和5年 5月10日発行 A5版 64頁

 口絵 石川ふるさ絶景
  ー羽咋市 千里浜なぎさドライブウェイ羽咋市

今年度の県政重点施策について
― 馳 浩知事に聞く ―

馳 浩 聞き手 塩 泰尚・中村 雅恵

中野 真理子
金沢城公園の緑の移り変わり

村上 吉春
医師でも書けない大腸ガン体験記 
 ー手術したからこそ分かることがある

国際交流員の目  ㉘ 曾 竣瑋
日本の法体系を学び石川の文化・自然と出会った留学体験

白山市
(新)いしかわ地域[新]時代
 ①
 白山の恵みを次世代へ贈るSDGsの取り組み  

統一地方選挙結果
能登から加賀から
ダイアリーいしかわ

石川自治と教育 3・4月号 737号

石川自治と教育  3.4月号 737号
令和5年 3月10日発行 A5版 64頁

 口絵 石川ふるさ絶景
金沢絶景 浅野川・卯辰山眺望他金沢市

五箇 公一
生物多様性異変と新型コロナ
~ 新たなる自然共生社会を目指して ~

香坂 玲
生物多様性のCOP15の概況
~「2010年国際生物多様性年」を
記念するクロージングの会合から13年~

杉山 欣也
三島由紀夫、泉鏡花を読む

東四柳 史明
長連龍と織田信長
ー御家再興への道ー

石川県立明和特別支援学校(高等部)
未来を拓く!石川の高校 ⑨
はばたけ未来へ!
~それぞれの社会参加へ~

能登町
頑張る石川・地域づくり ⑲ 

能登町観光誘客の取組  イカキング誕生

能登から加賀から
ダイアリーいしかわ

ファミリーライフ №171

令和5年 2月20日発行 A5版 64頁

表紙 3年ぶりに出演が叶った「金沢百万石まつり音楽パレード」
~大勢の観衆の前で演奏ができる喜びにあふれて~
・・・(金沢市立明成小学校)
表紙裏 輪島市立鳳至小学校児童作品
特 集 保健室は今!
・・・・嶋﨑恭代(司会者) 髙橋奈美江 大西芳恵 森下麻里子
■ PTAからの発信
・浜っ子応援団
・・地域と共に行うPTA活動
・・・・七尾市立田鶴浜小学校PTA
「大人は、子どもたちのために、地域のために、自分たちのために、どう「ありたいか」いまこそ、PTAの真価を問い、活動を深化させ、みんなで進化しよう!
・・・・
金沢市立長坂台小学校PTA
ふれあい・学び合いから“思いやり”へ ~人と人、人と地域をつなぐPTA活動~
・・・・能美市立栗生小学校PTA
私たちの作品
詩 俳句 作文 金沢市立戸坂小学校
創作童話
子どもなんでも相談電話
・・文 築地りか
(石川県児童文化協会会員)
・・絵 正見 巖(石川県児童文化協会参与)
特別企画
ふるさとの歴史を学ぼう
・・
―古代人の暮らしとワザを再発見―~
・・・・川畑 誠(石川県埋蔵文化財センター所長)
楽しい学習室<音楽科>
鼓笛隊を通して成長する明成っ子
・・・・
中川 晶子(明成小)
学級担任の日誌から
自分でがんばる みんなと楽しむ
・・・・小松 正和(小坂小)

石川自治と教育 1・2月号 736号

石川自治と教育 1 . 2月号 736号

令和5年1月10日発行 A5版 68頁

 口絵   石川ふるさと絶景
 ー石の文化を感じる小松の絶景小松市

北島 公之
石川の教育-今日的課題と対応

石川県自治と教育研究会 編集部
トキが舞う石川を目指して

刀祢 秀一
先進のグローバル・オンリーワンを築く

高桑 しなこ
高校生の金融経済教育
・ 石川県高等学校家庭科の取組ー

世界にはばたく石川のニッチトップ企業訪問
アサヒ装設株式会社・山本康太社長に聞く

宝達志水町
頑張る石川・地域づくり

・・
宝達志水町 教育立町の取組

能登から加賀から
ダイアリーいしかわ

ファミリーライフ №170

令和4年11月20日発行 A5版 64頁

表紙 みんなと一緒に、イメージしたものになりきって動くと楽しい!
・・・(金沢市立大浦小学校)
表紙裏 加賀市立分校小学校児童作品
特 集 メッセージ 自然を守る人たち
・地域が守り、つないできた片野鴨池の自然環境
・・・・田米 希久代(加賀市鴨池観察館レンジャー)
ホタルに魅せられて
・・・・新村 光秀(石川ホタルの会会長兼事務局長)
■ PTAからの発信
・至誠(まごころ)【校訓】
・・豊かな心をもち、たくましく生きる児童の育成
・・・・内灘町立西荒屋小学校PTA
コロナ禍だからこそ取り組めた事
・・・・
金沢市立四十万小学校育友会
持続可能なPTA活動
・・・・白山市立千代野小学校PTA
私たちの作品
作文 羽咋市立粟ノ保小学校
創作童話
立山春スキー危機一髪 文と絵 正見   巖(石川県児童文化協会参与)
特別企画
何度でも訪れたくなる 能美ふるさとミュージアム
・・
~子どもたちに知る喜び・学ぶ喜びを~
・・・・外山 ひとみ(能美ふるさとミュージアム館長)
楽しい学習室<国語科>
場面の移り変わりと結び付けて想像しやすくするために
・・・・
中山 典子(金大附属小)
学級担任の日誌から
自分らしく ~わたしにできること~
・・・・久禮 麻美(大浦小)

石川自治と教育 11・12月号 735号

石川自治と教育 11.12月号 735号